HappyVLOG

恋愛の研究家

美脚ストレッチ!この3つの方法で綺麗な開脚が出来ます☆

みなさん!

私!開脚に挑戦したいと思います!!!

あっ!挨拶も無しにすみません。笑

 

昔から私はヨガが好きで中学校の時にガチガチだった体を一年間、ヨガのストレッチをやって何とか今は床まで手がつくようになった私ですが、開脚は難しい!

近ずいていると思っていても中々ゴールまでにたどり着けない。。。

そこで今回、開脚チャレンジをしたいと思います!

まずはヨガの先生の教え紹介したいと思います。

 

 

山下恵先生が教え。

☆開脚キャット&カウで股関節の可動域UP☆

開脚をしてキャット&カウを行い、骨盤を前後傾させます。股関節のつまりが取れて前屈がラクに。

HOW TO

1.無理のない範囲で開脚し、息を吐きながらみぞおちを引き上げるようにして背中を丸める。

開脚キャットカウのやり方
Photo by Kenji Yamada

2.息を吸って尾てい骨からアーチを描くように胸を開く。このときもみぞおちを引き上げる。

開脚キャットカウのやり方

3.胸を開いたまま背中を丸めず股関節から前屈。気持ちのいい範囲で行い無理はしないこと。

開脚キャットカウのやり方

4.1~3を3セット行う。

 

 

 

もう一つは、

憧れの開脚を叶える!左右開脚のためのヨガ的ストレッチ 

「左右開脚は、腰を立てて股関節を外旋させることがポイント。硬いと、腰が落ちて内股になりやすいので注意。お尻の力を抜くことも大事です」

芥川舞子先生の教え

左右開脚のためのアーサナストレッチ ポイント

1.お尻の力をできるだけ抜く
2.つま先を内に入れない
3.腰を立てる

 

膝とつま先をそろえて脚を外側に開くマンドゥカーサナ

膝を曲げた状態で股関節を開くので、股関節を外に開く感覚がつかみやすいポーズです。股関節に重力を感じながら、しっかり脚を開きましょう。

左右開脚のためのアーサナストレッチ
(Photo by NOBUHIRO MIYOSHI)

四股踏みのように左右に大きく脚を開き、腿が床と平行になる位置までお尻を落とす。つま先は45度~90度外へ。膝とつま先は同じ方向、足裏全体で床を押す。膝は開いて90度に曲げる。膝が内側に入らないように手で押して外へ開く。

横から見ると

左右開脚のためのアーサナストレッチ
(Photo by NOBUHIRO MIYOSHI)

頭から骨盤までを一直線に保つ。お尻が出たり、上体が前に倒れたりしないように注意。

膝を浅めに曲げてもOK

左右開脚のためのアーサナストレッチ
(Photo by NOBUHIRO MIYOSHI)

膝が内側に入ったり、上体が伸びないときは、膝を浅目に曲げたり、つま先の角度をゆるめて
調整を。


これはNG

左右開脚のためのアーサナストレッチ
(Photo by NOBUHIRO MIYOSHI)

脚を大きく開いても、股関節が開いていないと膝が内側に入ったり上体が倒れたりする。

 

 

そしてもう一つ!

壁脱力で股関節を自然に開こう

骨盤が後傾した状態で脚を開くと、腹筋や太腿が緊張。壁を使って骨盤を立て体の力を抜くと、股関節の可動域が広がり開脚が深まります。

HOW TO

壁ストレッチ
(photo by SHOKO MATSUHASHI)

壁にお尻をつけて仰向けになり、ゆっくり脚を開く。壁を使うと重力に助けられ、力を抜いた状態で股関節が開ける。壁を利用して、しっかり骨盤を立てることがポイント。

これはNG

壁ストレッチ
(photo by SHOKO MATSUHASHI)

足の筋肉で無理の開脚すると、全身が力んで逆効果に。

みなさんどうでしょう?

今の私は開脚ができる人はすごい憧れな存在です☆

今日はこの3つの方法紹介して、早速明日から挑戦して見たいとおもいます。

 

今の自分は全く開脚が出来ない状態です!

写真を載せたかったのですが、今カメラが故障のためまた次の記事で自分の体のスタート地点を撮影して、 この3つの開脚方法で本当に開脚ができるかを一ヶ月チャレンジしたいと思います☆

では今日はここまでにして、私の実験をお楽しみに〜

魔法の明日を〜*